53歳限界プログラマの憂鬱

SU/CAR-ST-APplication-cellsから派生したプログラマのブログ

来訪ありがとうございます
シストレツールを自作してました
自分用の記事が多いのであまり役には立たないブログでした

f:id:sucar:20150414193802p:plain

自作システム詳細目次

35歳プログラマ限界説

職業としてのプログラマではなくアマチュアプログラマなので現場も知らない頓珍漢なことを書いているかもしれないが

35歳プログラマ限界説なるものがあり

プログラマー35歳定年説〜40代になるとどうなる?

  1. プログラマーは35歳あたりになってくると、単価も高くなってきたり管理職への移行が進んだりして35才を過ぎてプログラマーとしてやっている人は少なくなってくる
  2. 35歳を過ぎてくると新しい技術に追いつく気力や体力も落ちてくるから、それ以上の年齢ではやっていくことはできない

の2つの意味があると言われている

個人的な感想だが(あくまでアマチュアプログラマなので現場も知らないが)技術についていく気力体力は40代まで続くので、2ではないと思う

あくまで、企業側・経営側の問題の1だと思う

雇う側からすれば、生産コストはなるべく安く、かつ将来性を考えるから、35歳を超えたプログラマに引き続き頑張ってもらうより、若い新鮮なプログラマを雇って育てる方がいいに決まっている

もちろん、給料上がらなくていいなら別にかまわないが、プログラマの方もそれは嫌だろうから仕方なく若しくは進んで管理職(兼プログラマ)に移行して

確かに給料は上がるが、責任は増え、組織に押しつぶされて(以下略)

気力体力が落ちてくるのは50代からだと思う そろそろ先(定年)が見えてくるし、、、、

という意味で35の逆の53歳プログラマ限界説というのがしみじみ身に浸みる真実ではなかろうか?

まだ53ではないが、正直しんどい(アマチュアプログラマだからどうでもいいはなしではあるが)のである、プログラミング作業が、、、

若いころは徹夜しても楽しかったのに、、、、

しかし、まだスキルは残っている

楽しい老後のために、、、、

何をプログラムするのかを考えて実践に移しているところです

詳細はトップのバナーをクリックしてみてください

(というかたぶんそっちから来たのかもしれませんが)