「awkでデータ処理する際、空白判定はNULLによってできます」は罠
フィールドに何もない時、処理を変えたいとき、いろいろググると
このようなので、
if ($2==NULL) とか
if ($2!=NULL) とか
$3!=NULL {
とかやって一見うまく動くのですが・・・・
フィールドが空白ではなく、0 が書かれていても 0==NULL なので、期待通りには動かない(これで嵌って悩んだ)
空白判定は
$2==NULLではなく $2=="" でやる方が安全です
SU/CAR-ST-APplication-cellsのmix of AB(安倍野ミックス)と申します 来訪ありがとうございます シストレツールを自作してます 自分用の記事が多いのであまり役には立たないブログでしたが 2018/10月以降、多少は役立つブログになるかもしれません と思いましたが、しばらくは自分用記事が多いかも・・・ |
フィールドに何もない時、処理を変えたいとき、いろいろググると
このようなので、
if ($2==NULL) とか
if ($2!=NULL) とか
$3!=NULL {
とかやって一見うまく動くのですが・・・・
フィールドが空白ではなく、0 が書かれていても 0==NULL なので、期待通りには動かない(これで嵌って悩んだ)
空白判定は
$2==NULLではなく $2=="" でやる方が安全です